公式ライン登録

大山昔ばなしの会


大山に残る歴史街道とその史跡(金山登山と追入宿編)

兵庫県くすのき賞受賞

兵庫県くすのき賞は、ボランティア活動を通じ、人間連帯の輪を広げ、こころ豊かな地域社会づくり等に貢献した団体に贈られます。
大山昔ばなしの会は、「幼稚園や小学校等において、大山地区の歴史文化を紙芝居により伝承する活動を行うなど、こころ豊かな地域社会づくりに貢献している」功績が認められ受賞しました。

大山かるた

かるた制作に、ご協力いただきました多くの方々に感謝を申し上げます。この「大山かるた」が、大山の歴史や文化を知るきっかけになりますよう。そして、大山に残る多くの寺院史跡などを巡っていただけますよう。願いを込めて。

大山地区石像群と道標案内

大山昔ばなしの会が「みどり賞」受賞

平成31年2月3日、四季の森生涯学習センターにおいて、文化や教育、スポーツ、社会奉仕などの功労者を篠山市教育委員会が表彰する「三宅剣龍賞・みどり賞」の表彰式が行われ、大山昔ばなしの会が「みどり賞」を受賞され表彰されました。

《みどり賞によせて》

この度私たち大山昔ばなしの会が市教育委員会のみどり賞を戴くことが出来ましたのは、13名の会員の皆様の協力を始め、郷づくり協議会の皆さん、大山小学校、幼稚園の関係者の方々の支援が有ればこそで御座います。
また継続は力なりという言葉が有りますが、本年で8年目に入り、よく続けられたなあ!と感慨に浸かって居ります。如何か今後とも地元の皆さんのご協力のほどを、よろしくお願い致します。

2019年2月  大山昔ばなしの会

説明版の設置が完了

平成30年6月18日、鐘ヶ坂峠入口に説明版をたてました。長安寺寺院跡にも説明版を設置しました。これで説明版の設置九ヶ所完了しました。

瓶割峠入口石碑現地視察

平成30年6月14日、大山昔ばなしの会の会員と大山振興会の職員で瓶割峠入口石碑の現地視察を行いました。瓶割峠をこえて西国33ヶ所の成合山へ行く道標です。

(さいこく やまみち)と書かれている
(右たんこミち 左たしまミち)と書かれている

鐘ヶ坂峠と瓶割峠への江戸時代の分岐点の道標です。江戸時代はこういった分岐点を追分けと言いました。

追入の入口峠と大乗寺入口の分岐点に荒岩と書かれた石碑が有ります。江戸時代長歌の師匠や相撲取りはスターだったので碑にしてたたえたのではないでしょうか。

(荒岩)と書かれている

高蔵寺で沢蟹とり

平成30年6月7日木曜日、大山幼稚園の園児たちが高蔵寺でカニ獲りをしている様子です。トライやるウィークで中学生も2名参加しています。

大山地区の古墳の分布と古墳の現地見学

平成30年6月5日、大山小学校六年生が、大山地区の古墳の分布と古墳の現地見学に行きました。現地町浦古墳の見学では、石室内にも入って説明を行いました。

町浦古墳
町浦古墳見学
町浦古墳見学

園林寺跡地に説明版設置

平成30年6月4日、金山山中に有った日蓮宗園林寺跡地に説明版を設置しました。トライやるウィークの中学生の応援を得ました。

大乗寺
瓶割峠
役小角行者、不動明王

「丹波青少年本部長賞」受賞

平成30年3月21日、丹波の森公苑において、地域づくり活動推進大会が開催され、大山昔ばなしの会が、青少年健全育成活動を通じて心豊かな地域づくりに貢献されているとして、「平成29年度丹波青少年本部長賞」を受賞され表彰されました。大山昔ばなしの会は大山地区に伝わる歴史秘話や郷土文化を訪ね歩き、資料として残す活動とともに、大山幼稚園・小学校への出前授業では、自作の紙芝居の披露や講演等を行い、地域の歴史文化を子どもたちに聞かせる活動を継続しています。

代表の小林康利さん(右側)

《一緒にお話ししませんかー》

2017年12月現在

大山昔ばなしの会

大山昔ばなしの会は、古い大山の歴史や貴重な遺産・生活習慣などを調べたり、22話もある民話を紙芝居にして広めよう、という目的で活動しています。

我々の会は(会員12名)、平成23年3月に発足してから今年で7年となり、毎月1回の例会も81回目となります。この間、平成25年には「大山の昔を知る」、26年には「大山のお宝再発見」、27年には「大山のかたりべ」の小冊子を発刊して、皆様にお配りして来ました。

また、幼稚園や小学校、各集落自治会や地域内・外の各サークルとも交流を図り、毎月1回の例会の他に年数回の紙芝居活動やボランティア活動を行っています。例えば追入町浦古墳・北野小丸山古墳、大山下庚申塔等の説明版設置、(庚申塔祠の新築)そして幼稚園の沢蟹とり、小学生との山野草見学、JAほほえみの会、和寿園での紙芝居講演をしてきました。また幼稚園との金山登山、小学生の金山登山、市観光協会とのテンプルコース歩き、福祉協会との紙芝居、等々の講演活動を行ってきました。

大山の歴史に興味ある方、名所旧跡探索や郷歩きに興味ある方、どなたでも気軽にご参加下さい。大いに期待してお待ちしています。

昔ばなしを聞く会
庚申塔祠
東寺訪問
大山テンプルコース

小冊子紹介

「大山」の昔を知る

  • 発行者:大山郷づくり協議会
  • 編集:大山昔ばなしの会
  • 定価:300円
  • 大山地区の14の集落の歴史文化などを2年かけて調査し、まとめた冊子。

伝えたい大山の暮らし
「大山のお宝再発見」

  • 編集:大山昔ばなしの会
  • 大山の生活様式や行事、風習、民話などを懐かしい写真とともに紹介した。

「大山のかたりべ」(歴史秘話)

  • 発行者:大山郷づくり協議会
  • 編集:大山昔ばなしの会発行者
PAGE TOP