大山地区自治会長会

大山地区自治会長会(自治会長会)は、14の各地区の自治会の代表によって組織された団体です。
自治会長会は、地区自治会における各単位自治会との情報交換会、自治会長会全体の広域的活動の調整、行政との協議などの地域内の自治会に係る様々な協議活動を行っています。隔月に会議を開催し、広域的な自主活動や情報交換等を行い、地域の課題解決に向けて取り組んで参ります。
また、地域住民相互のふれあい、ふるさと意識の醸成をねらいに、地域内各種団体と連携し、地域住民の皆様が誰でも意見が出せる場の提供に努めております。
大山校区は、単独存続校区としては市内でも大きな校区になります。この大山地区が誇りを持って次世代に引き継がれるよう、自治会長会では今後も様々な課題の解決に向け取り組んでいきます。
開かれた自治会長会を目指して、幅広いご意見・要望をお聞きする為、自治会長会の協議議事を大山郷づくり協議会のWEBサイトをお借りして継続的に掲載させて頂きます。
各自治会からのご案内
追入自治会

大山宮自治会

大山上自治会

石住自治会

高倉自治会

一印谷自治会

大山新自治会

町ノ田自治会

長安寺自治会

北野新田自治会

北野自治会

大山下自治会

東河地自治会

明野自治会

令和4年度敬老会事業(R4.8.24up)
令和3年度敬老会事業(R3.8.27up)
- 令和3年度敬老会事業報告書類 Excel